家食に無頓着だった人が、酵素玄米を炊くまでにも変化したわけ
2021/06/13
大阪吹田の発酵家食料理教室
家族の健康を守る家食の専門家 保坂敦子です。
今朝の次男坊のスープ弁当も
20分で完成!
お弁当に持っていくスープだから
かなり具沢山!!
今日は、カレー風味のミルクスープに。
隠し味は味噌!
味付けは、塩少々に味噌だけで
あとは具材の旨味??
めっちゃ美味しいよ~♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、コロナで緊急事態宣言で
外食の機会がめっきり減って
家食を楽しまれる方が多いと
思います。
お家グッズも売れてるみたいだし
キッコーマンも右肩上がりだそうです。
ますます
私が常日頃から口を酸っぱくして
お伝えしている「家食」の重要性が
ひしひしと浸透してきているかな?
(ん?ひしひしと浸透?
なんかおかしな日本語??(笑))
これまで家食には無縁だった方も
今や
料理大好き~♡
2時間くらい料理してる~♡
調味料にもこだわり始めた!
その上なんと!
酵素玄米まで炊いてる~♡
とかもうビックリーーーーー!!!
この方ね、
お節介ながら
ちょっと心配になるぐらい
ジャンキー好きだったんですよ(笑)
味付けも濃い物LOVE♡
そんな人でも
家食大好き~~♡になれる。
話を聞いてると
外食できないから仕方なく・・・
ではなく
むしろ
楽しんでる♪
【楽しむ】
これ重要だし
続けるポイントだと思うんです。
最初はね、外食できないから
仕方なく・・・から始まったかもしれない
だけど
続けていくうちに
どんどん楽しくなって
濃い味付けをしなくても
素材を楽しむように。
そうやって意識が家食とか健康に
シフトしていったから
これまで踏み入れることもなかった
酵素玄米にも巡り合えたんです。
昨日はたまたま
スペルト小麦を欲しいと言われていたので
粉と一緒にパンも焼いてお渡ししたら、
いい感じに醗酵された
酵素玄米を物々交換で
いただきました!!
これがまためちゃウマ~~!
私、自分で炊いたことなくて
冷蔵の商品を買ってたんですけど
少し塩気が多くて飽きてきてたところ
炊き立て酵素玄米!!
こんなに美味しいなら
炊飯器欲しくなっちゃうよね~(;^_^A
まさかまさか
こんな家食談義ができるなんて
思ってもみなかったし
まさか自家製酵素玄米を
もらうこんな日がくるなんて~(うれし泣)
きっかけはね
何でもいいと思うんです。
だから、私もこうやってずーっと
あなたに
その手がかりをお伝えしています。
それがコチラ⇩
==================
【身体に優しく本当に美味しい珈琲の淹れ方講座】
~煎りたて珈琲を五感で味わう~6/15
https://resast.jp/events/571388
【漬けるだけ簡単!ミネラル梅漬けワークショップ】6/21
~特製梅ランチ付き~
https://resast.jp/events/572392
==================
菌による加工食品はお肌を綺麗にする
2021/06/08
大阪吹田の発酵家食料理教室
家族の健康を守る家食の専門家 保坂敦子です。
「菌による加工食品」とまあ
遠回りな書き方をしたタイトルですが(笑)
これは
要するに・・・
【発酵食品】のこと(^^♪
もうここ1年以上アルコールによって
大切な菌を排除する生活をされている方が
ほとんどだと思いますが・・・
健やかに過ごすためには
無くてはならない「常在菌」。
発酵食品には私達の健康を
サポートしてくれる菌がたっぷり~♡
発酵大国日本!です。
発酵食品て意外と身近にあって
・しょう油
・味噌
・みりん
・ぬか床
・納豆
・キムチ
・ヨーグルト
・チーズ
・ザーサイ
・甘酒
・お酢
などなど。
日本で作られているものもいっぱい。
発酵って
そもそも原料にはなかった物質を
菌によって別の物質に変化してくれる。
これはもう
菌による天然の加工食品
となるんですが
これが、私達の身体にとって
すごく有益な働きをしてくれるんですね。
もうホント菌ちゃん様様なんですよ~~♪
味噌なんて
世界でも注目を集める
スーパーフードで
最近の研究によって
その効果はどんどん明らかに
なってきてます。
発酵食品を食べることで
・病気予防になったり
・お肌がキレイになったり
・便秘改善したり
その効果は様々。
発酵食品には腸内環境を整えてくれる
善玉菌が含まれているけど、
腸内にいる菌は人によって
多種多様。
だから、毎日少しずつ
様々な種類の発酵食品を
摂る事がベスト!
1日1発酵♡
これ意識するだけでも
随分とお肌も綺麗になるし
身体も健康を保ち続けることが
可能です。
忙しくても
ご飯に乗っけるだけの
キムチ
納豆
漬物
なんかは
手軽に今日から
取り入れられるね!
大好評のキムチレッスンも
またご案内します♪
それでは~
今日は出張レッスン行ってきます!
あなたの未来はだんだんと良くなっている♪
では。
グルテンが腸に及ぼす影響。グリアドルフィンってなに?
2021/05/26
大阪吹田の発酵家食料理教室
家族の健康を守る家食の専門家 保坂敦子です。
あなたはこんな体調の
お悩みありますか?
*生理痛が重い
*偏頭痛がある
*疲れが取れにくい
*下痢・便秘で悩んでいる
*肌荒れに悩んでいる
*花粉症が改善しない
*集中力が続かない
*お肌がカサカサ
いくつ当てはまります?
2~3つ当てはまれば
もしかすると
「グルテン」
が原因かも。
私はグルテンフリー生活ではないけど
やはり食べすぎには注意してます。
パンはほぼ買わないので
家族全員朝ご飯はお米だし、
その方が腹持ちよくて
1日いい感じ♪
だけど食べたい時は食べる!
嫌いじゃないから
もちろん食べたい時もあります。
たまに食べるフレンチトーストなんて
本当~に美味しい~♡
だけど、
このブログ読んでくださってる中には
「グルテンがいまいち身体に合わない」とか
「できるだけ気を付けている」
という方は多いんじゃないかな?
アレルギーの方もそうだし
健康志向からグルテンをできるだけ
カットする食生活を送っています
という方もいますよね。
最近はグルテンフリーも流行ってて
小麦の代用として米粉でお菓子を作ったり
パンを作ったり、
そして、そんな教室も増えました。
「グルテン」の何が腸にとって
よくないのかというと
グルテンに含まれるたんぱく質が
腸壁を傷つけ、様々な症状を引き起こします。
これは、様々な論文でも明らかに
なってきてます。
小麦粉って水分含むとベッタリするでしょ?
実際、スポンジで洗ったときなんて
こびりついて取れな~い(;^_^A
それが、腸壁で起こってて
こびりついたグルテンが
腸に穴を開けてしまうという現象が
「リーキーガット症候群」
そのまま訳すと
「漏れる腸」
本来、
腸内ではいい物悪い物を区別して吸収し
毛細血管から全身に栄養が
運ばれるのだけど、
穴の開いた腸壁から
老廃物や有害物質が漏れだし
肌荒れだとかアレルギーなんかの
不調を引き起こしてしまうんです。
グルテンが原因の症状は様々で
重い病気から
なんとなくの不調
精神面にも及びます。
この「グルテン」。
ここに含まれる
「グリアドルフィン」という物質が
血中に入る事で、脳を興奮状態にし
麻薬と似た働きがあるということで
パンや小麦のお菓子をやめられなくなるのは
そういうこと。
中毒性があるから
自分の理性だけでは
止められなくなる(;^_^A
これはね~もう
しょうがないことなのよーーーー。
で、終わらせる???(笑)
いやいやいや
なんとなくダメよね~
ちょっとは減らしたいよね~
って思ってるなら
まずはワンデイチャレンジから
始めてみませんか。
もちろん、1日だけで
ガラっと体調が変わる!
なんてことはありましぇん!
だけど、ちょっとした
自分の身体の変化を
微妙にキャッチしようと意識したら
何かしらの変化は感じるはず。
意識のあるところにエネルギーは流れますから。
まずは1日チャレンジしてみてくださいね。
応援しています♪
「心配のタネ」いつまで持ってるの?ワッハッハと笑えば活性化するのに
2021/05/22
大阪吹田の発酵家食料理教室
家族の健康を守る家食の専門家 保坂敦子です。
私はよく腸の話をします。
それは、いつまでも健康でいられるかどうかは
「腸」で決まるから。
腸の健康状態が人の免疫力を大きく
左右しているからなんです。
その昔、武士の自決手段として
「切腹」が主な方法でした。
『腹部には、人間の霊魂と愛情が宿っている』
ことから、勇壮に腹を切る事が武士道を貫く
自決方法として適切とされていたそうです。
そして、日本には「腹」を使った慣用句がとっても多い。
例えば・・・切腹以外にも
・腹を据える
・腹を割る
・自腹を切る
・腹が立つ
・腹黒い
・腹に落ちる
・腹を抱える
・腹をきめる
・腹が煮えくりかえる
・腹の虫
などなど
それぐらい「腹」=「腸」は
私達にとって密接な関係で
大切な部分なんですね。
幸せホルモンを脳に送るのも
腸でしたね!
心の健康の素も腸から。
「病は気から」とも言うように
気の持ちようでも免疫力は
活性するんです。
良いことをイメージするだけでも
活性化します。
「体にいい食べ物」でも
偏りがあったり
笑顔になれないご飯なら
マ〇ドナルドを笑顔でワイワイ
楽しく食べるほうがよっぽど
ココロに栄養が行きわたる。
ココロの状態が病気という
目に見える形で出てくる
こともあります。
添加物だめ!とか
加工品だめ!とか
化学調味料だめ!とか
散々伝えてますが・・・(^-^;
ん~~~
結局ね、命をはぐくむご飯って
シンプルでいいと思うんです。
今の世の中の現状を知ったうえで
何を選ぶかは人それぞれ自由。
自分だけが今、口にするものが良ければいい
というのじゃなく後々自分やその周りに
返ってくると知っているから
自ずと選ぶものはシンプルになる。
こうでなければ!
ではなく、家族と食べるご飯が
ココロと体に栄養を届け
大切な人のココロと体を
満たすご飯であれば
それがいいんじゃないかと
思うんです。
コロナ禍で心配事も多い世の中だけど
美しくしなやかであるには
緩んだココロとカラダであることも
とても大切です。
口角あげて
いつも笑顔で(^^♪
あなたのお腹に秘密の花園を咲かせたいなら
2021/05/12
大阪吹田の発酵家食料理教室
家族の健康を守る家食の専門家 保坂敦子です。
前回のブログでは
「うんち♡」のお話しました。
入れるより、まずは出す事!
でしたね(^^♪
畑を例に、ゴミや雑草だらけでは
キレイなお花は咲かないので
まずは、ゴミ(うんち)を溜めないように。
そして、その上で秘密の花園(腸内フローラ)
を育てましょう~
という内容でした。
今日は、秘密の花園を咲かすための
ステップその1!
『ゴミを排出する為に必要なもの』
まずは質問!
どうして畑(腸)がゴミだらけになるのでしょうか?
・
・
・
・
・
考えた??
答えはね
「普段の食生活」なんです。
普段どんな物食べてます?
・コンビニのお弁当
・菓子パン
・アイスクリーム
・加工品
・時間の経った揚げ物
・ファストフード
・カップラーメン
などなど
まあなんとなく体には良くないよね~
って事は認識してる方も多いはず。
こういった物は食品添加物が多く
腸にゴミを溜め込みやすく
してしまうんです。
現代の食事の傾向として
糖質や脂質が多くて
栄養不足になってることが
多いんですね。
あ、でもね食品添加物に助けられている
部分もあるので全てが悪者だ!
と言っているわけではありませんよ。
さらに
ゴミを溜めやすくしている原因は
食品添加物だけでなく
・ストレス
・運動不足
・緊張
・加齢
など
食事以外にも、生活スタイルなどが
影響しています。
最近は忙しい方も多くて
ゆっくり自分の時間を持つって事が
難しいかもしれないけど
1日30分でもいいので
リラックスする時間をもってみてくださいね。
じゃあ
ゴミを排出するために
どうすればいいの?
ということですが
「水」と「食物繊維」です(^^♪
水は、色付きはブッブー✖
コーヒーとかアルコールとかダメ。
体重×30ml を1日に飲めたら
理想的。
これからの季節は冷たい物も
飲みたくなるけど
できれば常温で。
食物繊維は、ネバネバ系や海藻などの
水溶性食物繊維を意識して。
食物繊維だからと言って
ごぼうやきのこ・玄米・葉物などの
不溶性食物繊維を
便秘がちな人が多く摂ると
逆効果なんです。
水溶性食物繊維が多く含まれるのは
なめこ・こんにゃく・海藻・れんこん
アボカド・オクラ・山芋などの
ネバネバ系。
ネバネバ丼やネバネバサラダとか
作ってみてね~。
==================
【ネバネバサラダおススメレシピ♪】
・水菜(キャベツ・白菜でもOK)
・大根(短冊ぎり・1cm×5cmくらいの棒状)
・山芋(短冊ぎり・1cm×5cmくらいの棒状)
・大葉(千切り)
・塩昆布(ひとつまみ位・お好みで加減)
・ごま油(大さじ1杯くらい)
==================
これらをポリ袋にぶっこんで
口を閉じてからフリフリ~♪
完成~!
めっちゃ簡単!
ミョウガや梅肉なんかをいれても
美味しいです。
お試しください(^^♪