選ばれる理由

講師プロフィール
講師プロフィール
保坂 敦子
家族の健康を守る家食の専門家

■資格
食品衛生管理者
紹介文
お家でご飯を作る「家食」をきっかけに家族がより仲良くなり、主婦の価値を高める、唯一無二の教室主宰。

子供の誕生をきっかけに、パン作りやお菓子作りにのめり込み、その頃から口に入れるものにこだわりを持ち、できるだけ添加物の入っていないものや合成洗剤などは使わない生活に。
長男の幼稚園のママ友から私の作るパンが好評となり、教えてほしいと言われ2009年にパン教室をオープン。
これまで口コミやご紹介が広がり、約1,700名の生徒様にお越しいただいております。

家庭における食事の大切さや食の矛盾を感じ、これはパン教室という枠を超えてお伝えすべきことがあると、突き動かされるような思いで2018年より「家族の愛と健康は家食から」をモットーに、家族の健康を守る家食の専門家として活動しております。
レッスンに参加された方々は皆様1年足らずで便秘を改善し、アトピー体質だったお肌がツルツルになり、体重も2kg・5kg・10kg…と無理なくスリムになり、その上思考までも変化し私なんて…と思っていた方が夢を見つけ叶えようとまで進化されています。

「食」を大切に扱うということは「自分」を大切に扱うということ。
食を楽しむって、人生を楽しむこと。
「食」の大切さを伝え続けることで、目の前のお1人からいつかその思いが伝わり日本中、いや世界中に知っていただけるよう活動しております。
健康も思考も未来の命も今日の食事から
健康も思考も未来の命も今日の食事から
食べることは人生をつくること
食べることは生きることといわれますが、食べることは人生をつくることとも言えると思います。
それは何故だと思いますか?
実は、思考のほとんどは「腸内細菌」で決まると言われています。
腸では幸せを感じる「セロトニン」や、やる気が起こる「ドーパミン」などが生成・分泌されているので、腸内細菌のバランスが崩れるとイライラしたりやる気が起こらなかったりなど、思考に大きく影響すると言われています。
細胞は日々生まれ変わっているのに思考は過去にとらわれたまま…

そんなのもったいない!

新しい自分に出会いたかったらまずは「食事」を変え、腸内環境を整えるという「行動」を意識してみてください。
自分の身体にどんな栄養を入れ、どんな情報を入れるのかはあなた次第です。
人生のステージを上げ、主婦(女性)の価値を高めるのはあなた自身。
私と一緒にその価値を高めていこうではありませんか!
ご主人の出世も食事から
ご主人の出世も食事から
世界経済の鍵を握るのはあなたと言っても過言ではありません!
一流アスリートの奥さんって大変そうですよね。
栄養バランスを考えて、中には〇〇マイスターなんて資格も取ったり…。
そこまでしてやっとご主人のパフォーマンスが最大限に活きるんです。
もちろん皆様にはそこまでストイックさは求めませんが、理屈はわかっていただきたいんです。
想像してみてください。
ご主人が仕事を終えて家に帰ってきて奥さんのご機嫌が悪かったら…。
もう帰ってきたくなくなります。
なので、まずは家族の胃袋を預かる母親のあなたが幸せになってください!
そのためには添加物の入っていない良い食べ物を美味しく調理して、自分も家族も健康になることからです。
そうすれば外で働くご主人も、つらいことがあっても「家族がいるから頑張ろう!」となるはずです。
統計データも出ています。幸福度が高い家族ほど仲が良い、健康率が高い。
なので、ご主人が出世すれば経済がまわります。
つまり、世界経済の鍵を握るのは母親のあなたと言っても過言ではありません!
受講の流れ
受講の流れ
1. お申し込み
当教室のレッスンはすべて完全予約制です。
お申し込みは、お問い合わせフォームや予約サイトから受け付けております。
レッスン内容や日時をご確認の上お申し込みください。
2. お申し込み内容の確認
お申し込みが完了致しましたら、折り返しご連絡致します。
ご連絡の内容にお間違いがないかご確認ください。
また、当日必要な持ち物や、教室の場所に関するご案内もお送り致します。
内容についてご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
3. レッスン当日
レッスン当日は持ち物をお持ちいただき、教室まで直接お越しください。
楽しく健康について学びながら、お料理をしていきましょう。
ランチがついているレッスンでは、美味しいランチを召し上がりながらご歓談もお楽しみいただけます。
お料理の持ち帰りにつきまして
お料理の持ち帰りにつきまして
コロナウイルス感染症対策の一環として、ご希望の方はお食事をせずに、お料理をお持ち帰りいただけます。
※通常は食品衛生上の観点から持ち帰りレッスン以外でのお料理のお持ち帰りはご遠慮いただいております。
お持ち帰りの方法
お客様ご自身でお持ちいただきました容器に入れてのお持ち帰り。